広島北ロータリークラブ
  • お問い合わせ
  • ニコニコ箱受付
  • 会員専用

活動報告

2024.07.11 第2577回例会
第2577回例会
2024年07月04日(木) 12:30
ロータリーソング 『それでこそロータリー』
連続出席表彰
20年 山内会員・15年 合田会員・13年 濵本会員
12年 本田会員・11年 小林会員・松田会員
10年 竹内会員・9年 藤原会員・樹野会員・8年 古田会員
6年 吉良会員・5年 藤田会員・宮本会員・チョードリー会員
4年 川本会員・石原会員・松野会員
永年連続出席表彰
20年 山内会員
15年 合田会員
10年 竹内会員

別途、記念品が贈られました。
会長時間  会長 坪内 昭吉 会員
皆さんこんにちは。本日は今年度2回目の例会に、お集まりいただきありがとうございます。先週の例会では、皆さんのご協力のおかげで無事に今年度のスタートを切ることができました。ありがとうございました。
さて、7月の月間テーマは「母子の健康」です。予防可能な原因で母と子どもが命を落とすことなどあってはならないと考え、すべての母子が質の高い医療を受けられるよう、そして、出産で命を落とす母親がいなくなり、子どもがすくすくと成長できるような環境づくりの支援活動を行っていく必要があると提唱されています。
この内容に非常に近い取り組みとして、先週の理事会にて、今年度の国際奉仕事業として「インドプネ周辺地域における「乳がん啓発・検診・治療」プロジェクト」が承認されました。ここ数年、当クラブでサマール会員をはじめとして事業実施に向けて取り組んでいただいておりました内容が、今年度、奉仕プロジェクト、合田常任委員長、国際奉仕、森委員長のもとで、実現に向けてスタートしました。台湾での50周年記念事業以来のグローバル補助金を活用する事業として、来年2月の事業スタートに向けて準備を進めていただいているところでございます。
大変意義のある事業であると考えていますので、委員会メンバーの皆さまのご協力をはじめ、会員の皆さまのご理解とご協力により、是非とも実現に向けて頑張ってまいりたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
以上で、本日の会長時間を終わります。
幹事報告  幹事 宮本 伸久 会員
《理事会報告》
詳細はHPでご確認ください。

《お知らせ》
次週7月18日は『休会』です。次回例会は7月25日となりますので、お間違えのないようお願いいたします。

《BOX配布物》
事業計画書
前年度決算報告書
オープン例会のご案内
ロータリーの友誌
委員会報告
クラブ総務委員会 土屋副委員長
 会員数 101名
 内、出席者 78名、欠席者 23名
 来客 0名
例会出席者数 78名

前年度クラブ総務委員会 深川会員
前年度出席率 99.85%でした。 一年間ご協力ありがとうございました。

職業分類・会員増強委員会 濵本委員長
オープン例会実施のご案内

社会・青少年奉仕委員会 小林委員長
親睦およびニコニコ委員会との合同委員会を開催します。

広報・会報委員会 樹野委員長
ロータリーの友誌7月号のご紹介
同好会報告
野球同好会 全国ロータリー野球大会 コミッショナー 中尾会員
全国ロータリー野球大会について
ニコニコの時間  ニコニコ委員会
【会員出宝】(抜粋)
坪内会員・藤田会員・宮本会員・高井会員・松野会員より
本日2024-2025年度予算・事業計画を報告させて頂きます。改めまして一年間どうぞ宜しくお願い致します。
山内会員より(2枚)
2004年7月入会の山内です。節目となる20年を迎えました。これからも健康に留意し、末永くロータリー活動を続けて行きたいと思います。
藤田会員より
連続出席の表彰ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
上河内会員より
家内の誕生日に大変綺麗な花をいただきありがとうございました。家内もフレッシュな花を見て若返ったと大変喜んでいました。

当日計 49,000
卓話時間
前年度決算・監査報告
 決算報告 中根弘幸 会員(前年度会計長)
 監査報告 粟屋充博 会員(前年度監査)

今年度事業計画・予算説明
 事業計画説明 坪内昭吉 会長
 予算説明 宮本伸久 幹事
活動報告一覧
カテゴリー 過去記事