広島北ロータリークラブ
  • お問い合わせ
  • ニコニコ箱受付
  • 会員専用

活動報告

2025.07.03 第2616回例会
第2616回例会
2025年07月03日(木) 12:30
国歌斉唱
ロータリーソング 「奉仕の理想」
四つのテスト唱和  職業奉仕委員会
前年度正副会長幹事表彰
直前会長 坪内 昭吉 会員
直前副会長 藤田 省蔵 会員
直前幹事 宮本 伸久 会員
直前副幹事 高井 建治 会員・松野 廣志 会員

前年度正副会長幹事の皆様、大変お疲れ様でした。
クラブから記念品が贈られました。
誕生月お祝い
広藤会員・島本会員・樹野会員・藤原会員
松田会員・谷本会員・大之木会員・山下会員
鈴木会員・松本会員・東会員・西開地会員・竹内会員

7月生まれの皆様、おめでとうございます!
賀寿お祝い
60歳 樹野会員・藤原会員・鈴木会員・竹内会員
80歳 大之木会員

賀寿を迎えた皆様にはクラブよりお祝いが贈られました。
おめでとうございます!!
会長時間   会長 藤田 省蔵 会員
本日の会長時間は後ほど就任挨拶の時間を頂いておりますので、姉妹クラブの京都伏見RC様より頂戴した祝電を披露させて頂きます。

『広島北ロータリークラブ新年度初例会誠におめでとうございます。貴クラブのますますのご発展と会員ご家族様のご健勝をお祈り申し上げます。来る八月二十九日には多くの会員皆様にお会い出来ますことを楽しみにしております  京都伏見RC会長 四方田 秀喜』
幹事報告  幹事 高見  仁 会員
《ご案内》
本日例会終了後、第1回定例理事会を開催しますので、今年度理事役員の方は 3F 弥山の間にお集まりください。

《BOX配布物》
所属委員会表
会員証(前年度の会員証は破棄されるか事務局にお戻しください)
委員会報告
クラブ総務委員会 松田委員長
 会員数 102名
 内、出席者 81名、欠席者 21名
例会出席者数 81名
ニコニコの時間  ニコニコ委員会
【会員出宝】(抜粋)
藤田会員・合田会員・高見会員・川本会員・三宅(史)会員より
本日より皆様のお陰を持ちまして、2025-2026年度のスタートを切る事ができました。有難うございます。一年間どうぞ宜しくお願い致します。また、後ほど就任あいさつのお時間を頂戴します。宜しくお願い致します。
山内会員より
坪内丸、一年の航海を成功裡に終えての帰航を祝し、そして藤田丸出航に際しての航海の安全を祈念して出宝します。
山坂会員・中山会員・山下会員・坪内会員・杉町会員・東会員・山内会員・越智会員・濱本会員・吉永会員・松田会員・浦会員・宮本会員・丸子会員・川本会員・松野会員・島田会員・十川会員・岡田会員・倉本会員より
去る6月28日、野球同好会は甲子園球場にて開催された全国RC野球大会に参加してまいりました。愛知県の名古屋瑞穂RCさんとの試合に臨みましたが、残念な結果となりました。浦さんの好投や坪内さんの右中間真っ二つの快打など良いプレーが随所に出ましたが、それらをすべてムダにする守備の乱れがあり、あえなく敗戦となりました。野球同好会の皆様、今年度はたくさん練習しましょう。
上野会員・畑会員・小河会員・中川会員・佐々木会員・谷本会員・三宅(孝)会員・十川会員・林谷会員より
ニコニコ委員会です!いよいよ,藤田会長年度がスタートしました。新しい1年、皆さんからお預かりするニコニコを大切にお伝えして参ります。昨年度同様、カエルボックスも用意しておりますので、もしご都合で早退される方がおられましたら、ご記帳頂ければ幸いです。皆さんで「団結し楽しんで行動」する1年して参りましょう。是非×2、ニコニコ委員会をよろしくお願いします。

当日計 64,000円
卓話時間
『就任挨拶Part1』
正副会長幹事 / 理事役員

会長 藤田 省蔵 会員
皆さんこんにちは。第57代の会長を仰せつかりました藤田省蔵でございます。
私は2013年の7月に山坂哲郎会員と三保二郎会員の紹介で入会をさせて頂きました。
今年の2月に71歳になりました。職業分類は機械工具販売です。
2025-26年度の最初の第1例会での会長就任の挨拶にあたり、本年度の国際ロータリー(RI)会長のメッセージと国際ロータリー第2710地区ガバナーのガバナー信条を紹介し、私のクラブ運営方針をお伝えしたいと思います。
先月の6月8日、本年度のRI会長になる予定であったマリオ・セザール・マルティンス・カマルゴ氏が、個人的・ビジネス面での懸念ということで予期せぬ辞任となったためにRIの理事会は特別会合を開きました。
そしてRI章典と方針に基づき2023年8月に行われた国際ロータリー会長指名委員会によって検討された候補者の中から新たな会長エレクトを選出しました。
その人はイタリアのラグーサ・ロータリークラブに所属するフランチェスコ・アレッツオ氏で7月1日に会長に就任しました。
新年度になる直前になってバタバタしましたが、フランチェスコ・アレッツオRI会長は、辞任したマリオ氏の「よいことのために手を取り合おう(Unite for Good)」というメッセージをそのまま継承され、また国際ロータリー第2710地区の土肥慎二郎ガバナーはガバナー信条を「 Enjoy Rotary ~思いやりと奉仕の心で~」とされています。
広島北RCは、1969年の創立から55年以上の歴史を持ち数多くの意義ある奉仕活動を行ってきました。先輩の皆さんが継承してきた「明るく、調和のとれた、居心地の良い、楽しいクラブ」という当クラブのビジョンは現在当クラブの伝統文化となっており地域社会ともつながり会員増強にも力を注いでいます。
そこで今年度の運営方針は「 団結し楽しんで行動しよう! 」といたしました。
ロータリークラブの真髄(キーワード)は親睦と奉仕にあると思います。
特に、奉仕活動を通じて共に学び共に行動することによって生まれる心の結びつきは非常に重要で、これがこれからのロータリーの継続性と共にクラブの歴史と伝統を作っていくものと思います。
今年度は高見幹事をはじめとして合田副会長、川本・三宅史記副幹事というとっても個性的で素晴らしいメンバーの応援を頂きながら1年間頑張って参ります。
会員の皆様のご理解とご協力をどうかよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
活動報告一覧
カテゴリー 過去記事